ライバルに勝ち選ばれる女性になるには、見た目が99%!!
婚活をしていて、困るのが男性に喜ばれるファッションですよね。
なかなか自分で選ぶと、今まで選んでいた洋服ばかりで男性受けする服選びって難しくないですか?

婚活デートで服装に失敗した口コミ
彼氏と別れて、2週間程前に衝動的に街コンに行ってきました。
反面教師にしようと思ったのは、メイクの濃さや服装です。
30代後半くらいの女性が、the気合の入った若めの服&塗りたくり系ベースメイクで浮いていました。
皆さんも気をつけましょう…。
引用:ガールズチャンネル
デートで気合い入ってんなコイツと思われるのが嫌で年季入ったジーパンにTシャツパーカー姿で行った
相手は小綺麗なファッションなのにアタシ馬鹿じゃねーの
デートで頑張らないでどこで頑張るんだよ‼
当時の自分を張り倒したいです
引用:がーるずちゃんねる
婚活デートで服装で成功した口コミ
私は洋服のセンスが無かった。
認めたくは無かったけどね。妹に説教され、一緒に服を買いに行き、いろいろ買わされました。
もちろん、私には妹のセンスは理解できず、自分では絶対買わないものばかり。
だけど、それ以降、婚活の勝率は驚くほど上がりました。
引用:ヤフー知恵袋
男性は婚活デートの洋服で女性を見ている!?
男性は細かいファッションは気にしていませんが、だいたいの雰囲気で女性を判断します。
派手で肌を出し過ぎていたりすると「遊びの女性」で婚活相手と認識されません。
なので、婚活デートをするときに、特に初回の洋服選びは重要になってきます。
婚活デートはどんな洋服を選べばいい?
人によって好みは変わるのですが、本気で付き合って結婚したい女性には、多くの男性が清楚なお洋服を着ている女性を好みます。
女子アナをイメージです。

婚活デートを成功へと導く男受けする服装の選び方
ポイント
・自分で服を選ぶ自信がある人
・自分で服を選ぶ自信がない人
自分で服を選ぶ自信がある人(雑誌・通販モデル)
自分で服装を選ぶ自信がある人は、雑誌やネット通販のモデルさんの服装を研究するといいです。
ただ、流行の服は男性の好き嫌いがあるので、そのあたりの判断ができるかどうかがカギになります。
流行のファッションだから男性受けするとは違ってくるんですよね。
自分で服を選ぶ自信がない人(ファッションレンタル・スタイリストサービス)
自分で服を選ぶ自信がないなら、スタイリストなどのプロに頼れば失敗が少なく自分にあったファッションを提供してもらえます。
百貨店でもスタイリストサービスを行っているところがありますが、なんせ百貨店で一通りのファッションを揃えるとなれば出費がかなり大きくなります。
服だけでも3万~5万はかかるでしょう。
そこで、わたしがおすすめしているのはファッションレンタルです。
月額制で月1万円弱の料金設定がおおく、スタイリストが選んでくれるサービスを行っているファッションレンタルもありますよ。
洋服も何度か交換できるので違う服装でデートを楽しめます
まとめ【失敗口コミ】婚活デートに着ていく服がない!男受けする服装の選び方(雑誌・ファッションレンタル)
婚活デートにおいて結婚に結びつくためには、見た目の印象はかなり大きな要因となります。
自分で一番かえやすいのがファッション。
失敗したくないならスタイリストなどプロのサービスを利用することをおすすめします。
少しお金はかかりますが(ファッションレンタルならあまりかかりませんが)、それよりも時間を無駄にするのが一番取り返しがつかなくなると思いますよ。