ファッションレンタルを月額7000円以下で借りられるレンタルサービス会社をまとめました。

>>すぐに最安値ファッションサービス比較一覧を確認したい方はこちらをタップ
月額7000円以下の安いプチプラ価格で借りられるファッションレンタルブランド
7000円以下で借りられるファッションレンタルブランドは4つ
7000円以下の洋服レンタル
・SUSRINA(サスティナ)月額4900円
・メチャカリ月額5800円
・エアークローゼット月額6800円
・アールカワイイ月額6800円
一番安いサスティナは月額5000円切っちゃいます!

月額料金が安いおすすめファッションレンタルサービス比較
一番安いプランで比較しています。
![]() SUSRINA |
|
エアークローゼット |
![]() |
|
最安値月額料金 |
◎ 4900円 |
◎ 5800円 |
〇 6800円 |
〇 6800円 |
レンタル数 | 初回10点 | 3着 | 3着 | 3着 |
服の交換 | 月3点 | 無制限 | できない | 1回(初月2回) |
服の交換送料 | 月4点以上有料500円 | 1回380円 | 最安値プランはできない | 宅配会社による※ |
服の系統 | カジュアル | カジュアル | オフィスカジュアル | オフィスカジュアル |
服の選択肢 | 自分で選ぶ | 自分で選ぶ | スタイリストが選ぶ | スタイリストが選ぶ |
※アールカワイイは佐川急便なら返送料無料。ゆうパック・ヤマト運輸(コンビニもOK)だと1回490円
ファッションレンタル月額料金が安い順ランキング
1位 SUSRINA(サスティナ)
サスティナの特徴
・月額4900円でプチプラ
・ジャケットなどオフィスファッションもある
・自分で服を選べる
・初回10着レンタルできる
・180日(3か月)同じ服をレンタルした服はもらえる
・30%オフで購入も可能
・出荷がはやい
※月額3900円記載があるサイトもありますが、2019年1月23日から4900円へ変更になっています
サスティナの口コミ
ファッションレンタルサービス
すごく注目してるけど、
一つも服をもたないですむのがSUSTINAしかなくて SUSTINAはでも服がダサすぎる…— ふかうみ さかな🐟 (@na_saka7) January 23, 2018
コーデを考えなくていいから楽
※申込や利用はアプリのみ
2位 MECHAKARI(メチャカリ)
メチャカリの特徴
・月額5800円でプチプラ
・自分で服を選べる
・2か月借り続けた服がもらえる
・服はすべて新品
・浴衣のレンタルもある
メチャカリの口コミ
上品な大人っぽいコーデもある
借りた黒ワンピ、めっちゃお気に入り!
アプリが使いやすくて、お洋服が探しやすい
3位 エアークローゼット
エアークロゼットの特徴
・月額6800円でプチプラ
・プロのスタイリストが自分のために選んでくれる
・細かくサイズや好みなどの設定ができる
・1アイテム1万円前後の服
エアークロゼットの口コミ
ミニーでなかなか自分にあうサイズの服がないのに、届いたらぴったりで嬉しかった
割と知っているブランドもあって、オフィスカジュアルで使える
3位 アールカワイイ
アールカワイイの特徴
・月額6800円でプチプラ
・プロのスタイリストが自分のために選んでくれる
・返却期限なし
・パーティードレスのレンタルあり
アールカワイイの口コミ
担当者にもよるんですけど、すっごく感じが悪い人がいて、返事を何日も待たせた挙句謝罪の一言もなく決まり切った二、三行の定型文で終わり、とか。。
お金を払ってその分楽しくお洋服を着たいだけなのに、ストレスばかり増えるという。。— 🐣{初音ミク、猫ちゃん、アズレンスタンプ🌸 (@rakugakisuruyou) May 27, 2019
#アールカワイイ #レンタル
アールカワイイさんのお洋服はサイズも合うものが多く、ワンピもスカートもトップスも…好みのものばかりでした🤗
もう少し、早く送付して欲しいというのが正直な感想です❗新品に近い程、お洋服は綺麗です👚浴衣やドレスもレンタル出来ますのでおススメです💕— 空色のメロディ (@skybluemelody18) May 11, 2018

月額料金が安いファッションレンタルサービスには理由がある
安いファッションレンタルサービスは、低価格を実現するためにコストカットを行っていたりなにか理由があります。
低価格の理由
・洋服を自社ブランドを作っている
・リユース品の洋服をレンタルしている
・洋服が質がよくない
・電話での問い合わせができない

月額料金が安くておすすめなのはエアークローゼット
わたしがおすすめするのはエアークローゼット!
値段だけで選ぶと、あまりクオリティーがよくないので安っぽく見えます。
20代ならいいのですが、30代40代だとチグハグになって似合わなくなるのである程度のクオリティーがあるファッションレンタルサービスを使ったほうがいいです。
【まとめ】7000円以下のプチプラ価格でレンタルできるファッションレンタルサービス
7000円以下の洋服レンタル
タップしたら、そのサービスの詳細に移動します↑